2024年6月15日(土)
中野でのアドラー心理学ゼミナール3回目。もう3回か。早いな。月一回の頻度は適度に頭をリフレッシュする(前のことを忘れている)のでやりやすいと感じている。参加28人。

前回の続きで早期回想を一件やり、感情に入って、ラスムッセンの入り口まで。早期回想はサイコロのおかげで素敵な事例があたり、面白かった。参加者全員でそのエピソードを読み解くというのが素晴らしい。共同体感覚をそれとなく感じる構造になっている。

今回の講座はリピーターが多いけれども、初めての人も何人かいる。そうした人たちは、用語や考え方に慣れていないので、ハードルを感じているようだ。アドラー心理学入門のビデオを以前に作ってあるので、それを見れるようにしようかと思案中。

