KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

はてなブログβのビミョーさから考える

はてなブログβの招待状をもらったので、少し書いてはみた(http://kogo.hatenablog.com/)のだけれど。自分の中では、ポジションがビミョーだ。

私の場合、写真のように、1次メモとして書く場所は、Tumblrで(http://kogo.tumblr.com/)、ここから、ツイッターfacebookmixiへと流れるようになっている。そのため、何度も同じ記事を見ることになる人には、お詫び申し上げます。

facebookmixiに流れたあとに、そこでコメントをやりとりしたりする。その意味でTumblrにコメント機能がないのは、とてもすっきりしている。その一方で、はてなブログβにはコメント機能が残されている。

Tumblrの記事を寝かせておいて、あとでそれをまとめて、はてなダイアリーに書くことも多い。この記事がまさにそう。はてなダイアリーにもコメント機能があるけれども、コメントがつくことはほとんどないし、そこで議論をしようとも思わないので、あいさつくらいの軽いものだ。

つまるところ、ブログにしてもツイートにしても、それが表示される場所が問題なのだろう。それがfacebookに流れるか。あるいはmixiに流れるか。またはGoogle+に流れるかで、コメントの付けられ方がまったく違うし、それが楽しいともいえる。

手軽に使えるTumblrや、サイト構築までできてしまうWordpressなどのサービスの中に割って入っていくためには、はてなブログβはなかなか厳しい。

私自身は、忠実なはてなダイアリーユーザーでいるつもりだけど。