KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

パソコン操作を伴った授業でもZoomを利用した方が効果的かも

2020年11月17日(火)

こんにちは! 向後です。

昨日は月に一回の対面ゼミの予定だったのですが、
ゼミ生に複数の濃厚接触者がいたために、対面を中止にしてZoomにしました。
Zoomであれば自宅待機中でもゼミに参加できます。

こうなるとコロナがかなり広まってきているということを実感せざるをえませんね。

さて、そのZoomゼミですが、
オンラインアンケート調査のデータが集まったところで、
それをExcelや統計分析ツール(js-STARとR)を使って分析していく段階です。
・js-STARは無料の統計分析ツールです。
http://www.kisnet.or.jp/nappa/software/star/

その手始めとして、度数分布表とヒストグラム、平均と標準偏差の計算を
Excel上で実行しました。
ゼミ生は9人いますので、その中から1人の実際のデータを取り上げて
デモンストレーションしながら、全員が自分のパソコン上で操作していくという方法です。

デモンストレーションの途中でわからなくなったら、すぐに質問を出してもらいます。
必要ならその質問者の画面を共有して、問題を解決していきました。
これはかなり機能している感じがしました。

もしかすると対面でやるよりも効率的かもしれません。
対面の場合は、スクリーンにデモ画面を映しながら、全員が自分のパソコンで操作します。
参加者はスクリーンと自分のPC画面を交代で見なくてはなりませんので煩雑です。
つまづいたときは、手を上げてもらってTAが対応するということになりますが、
一度に複数人がつまづくとバタバタになりがちなのです。

その点、Zoomの場合は、デモ画面と自分のExcel画面を並べておけばいいので、
やりやすくなります。
また、つまづいた場合も、それを共有して1人ずつ解決していけば、
それを同じようにつまづいた人が見て、自力で解決する確率が高まります。

ですので、こういうパソコン操作を伴った授業においても、
Zoomを利用した方が効果的なのではないかと思います。

では、良い一日を!

…………
ちはる塾メールマガジン(発行者:向後千春)

・バックナンバーは:https://mail.os7.biz/b/h6aE
・質問・コメントは:https://forms.gle/bFpSJmgexGfVwFfg7
・深掘りはサークルで:https://note.com/kogolab/circle
・配信の解除は:https://mail.os7.biz/del/h6aE
・向後千春サイト:https://sites.google.com/view/kogolab/home