KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

【講演】船橋市市民活動サポートセンター講演からのeスクール20期生懇談会

2023年1月23日(月)

1月22日(日)に船橋市市民活動サポートセンター主催の講演会を2時間で実施しました。これはeスクール生の依田さんの発案企画です。タイトルは「なかまとできる:市民活動の土台」として、話と4人グループワーク、質疑応答で構成しました。参加者は市民活動をしている人たち30数名でした。こうした参加者を前にして話すのは初めてで、いつも知的好奇心を刺激されます。グループワークと質疑応答はとても活発でした。


講演が終わったあと、eスクールの20期生(2022年4月入学)を中心にお茶会が開かれました。12人が集まって、2時間半を楽しく過ごしました。ここでも、参加者が一人ずつ、私に聞きたい質問を出してくれて、私はとても機嫌よく話させてもらいました。考えてみれば、こうしてeスクール生と直に対面して話す機会というのはとても久しぶりでした。Zoomでは会っているんですけれど。

質問は次のようなものでした。

- 4月からのアドラーゼミはどのようなものですか。
- 学ぶことで「これだ」というものを見つけるにはどうすればいいですか。
- 卒論のデータはどこで取ればいいですか。
- 学校で慣らされてきた「試験のための勉強」から離れるにはどうすればいいですか。
- データリテラシーに出てくる冨永先生との関係は?
- 臨床心理学の研究方法について教えてほしい。
- スタディスキルと学術的文章の書き方での文献リストの作り方が違うのはどうしてですか。どちらに従えばいいですか。